船越保育所
![]() |
![]() |
園名 | 船越保育所 | 園長名 | 山内 享子 |
設置主体 | 社会福祉法人 マリアの園福祉会 | 運営主体 | 社会福祉法人 マリアの園福祉会 |
住所 | 〒839-1205 福岡県久留米市田主丸町船越418-3 |
TEL/FAX | 0943-72-0965 / 0943-76-9211 |
入所定員 | 60名 | 入所年齢 | 0歳~就学前 |
開園時間 | 7:00~18:00 | 延長保育 | 18:00~19:00 |
特別保育事業 | 乳児保育、延長保育、一時保育、障害児保育 | ||
HPアドレス | http://www.marianosono.jp/funagoshi/index.html |
● 保育内容 |
保育内容 0~6歳は人生の中でも人格の基礎を培う大切な時期です。 本園は、教育と養護の両面から子ども達の成長を支え、一人ひとりが生まれながらにしてもつ素晴らしい能力を十分に発揮できるように日々の保育充実に努めています。 ①心身共に健康な子 ②自分を大切に友達も大切にできる子 ③自分で考える子 ④自然や身近な物に関心を持ち、意欲的に取り組む子 ⑤自己表現のできる子 |
● 園の特色 |
広大な自然に恵まれ、ゆったりと落ち着いた環境の中で、のびのびと毎日を過ごしています。 四季折々の草花や昆虫を見たり触れたりする中で豊かな心を育て、五感をしっかり伸ばします。 保育の中で、絵画や音楽、体操にも取り組み自己表現方法を広げています。 未来の希望である子ども達を家庭、地域、園全体で育てていく為に、職員一丸となって 一人ひとりの子ども達の成長を愛情込めてお手伝いしています。 |
● 園からのメッセージ |
子ども達を取りまく環境は時代と共に変化していますが、大切なものは今も昔も変わりません。子ども達の心と身体を豊かに育むために、自立心、探求心、優しいさ、思いやり、などの見えない力を大切に考え保育しています。 また、自分でやりたい!できた!の達成感が自信につながり新たなチャレンジ力になります。小さな頃からできるところはなるべく一人でできるように見守り、ひとりでできた!の喜びをたくさん感じられるように配慮しています |
大きな地図で見る |
![]() |