保育所 草康園
![]()  | 
                ![]()  | 
              
| 園名 | 保育所 草康園 | 園長名 | 草場 由子 | 
| 設置主体 | 保育所 草康園 | 運営主体 | 保育所 草康園 | 
| 住所 |  〒830-0051  福岡県久留米市南2丁目21-8  | 
                TEL/FAX | 0942-21-5887 / 0942-21-0543 | 
| 入所定員 | 210名 | 入所年齢 | 生後5か月~就学前 | 
| 開園時間 | 7:00~18:00 | 延長保育 | 18:00~19:00 | 
| 特別保育事業 | 乳児保育、延長保育、一時保育、障害児保育 | ||
| HPアドレス | http://soukouen.hoikuen.ac/ | ||
| ● 保育内容 | 
|   乳幼児期は生涯にわたる人間形成、生きる力の基礎を培う重要な時期です。自己を十分に発揮し、個々の持つ可能性を最大限に伸ばせる環境を整え、心身共に健やかな育成を図るよう援助していく。
       1.一人一人の発達段階をふまえ自主性を大切にし、意欲的に活動できるように援助する。 2.小動物や自然との触れ合いの中で感覚器官の発達を促し、豊かな感性が育つよう援助する。 3.友達や保育士と楽しく生活し、地域社会とかかわる中で人に対する信頼感や思いやりの心が育つよう援助する。  | 
              
| ● 園の特色 | 
|  初代園長の目標にしていた  あかるく・すこやかに・みんななかよく という思いの中で ・健康で元気に遊ぶ子ども ・あいさつのできる子ども ・人の気持ちを大切にする子ども ・自分の持っている力を発揮し最後までやりとげる子ども ・自然に親しみ、美しさや不思議さに感動する子どもが育成されるような環境作りをしています。  | 
              
| ● 園からのメッセージ | 
| 年齢に応じた知・徳・体の習得を願って保育しております。 自然との触れ合いの中から情操教育を大切にして、優しい思いやりのある感情豊かな子どもに育ってほしいと願っております。 また運動会や生活発表会などの行事を経験しながら、”がんばる力”を身に着けていきます。 体験の中での発見の喜び、達成の喜びは子ども達を大きく成長させると思います。 少子化社会と言われる今日、次代をになう子ども達のすこやかな成長を願い、職員一同一丸となって 頑張って行きたいとおもいます。  | 
              
大きな地図で見る  | 
            





